ダイエット中にオススメの朝食メニューBEST3

いくらダイエット中であっても朝食を抜いてはいけない、というのは有名な話ですよね。

では、どういった朝食を食べればいいのでしょうか。ここでは、ダイエット中の朝食に向いているメニューBEST3を紹介します。

1、ヨーグルトをはじめとする発酵食品

ダイエット中の朝食メニューとしてまずおすすめしたいのが、ヨーグルトをはじめとする発酵食品です。発酵食品の中には様々な「酵素」が含まれていて、優れたダイエット効果があります。

ヨーグルトを例に挙げてみると、ヨーグルトに含まれている乳酸菌には、腸内環境を整えて便秘を予防・改善したり、栄養の吸収率を高めたりする働きがあります。

そして、腸内に溜まっている不要な老廃物や毒素の排出が促され、ポッコリお腹の改善や、太りにくい体質作りにつながります。

また腸内環境が良くなるということは、それだけ腸が活発に動くようになるということでもあるので、その分基礎代謝が向上します。これまでと同じように食事をしていても消費されるエネルギー量が増えているので、自然と痩せていくことができるようになります。

2、野菜やフルーツ

ダイエット中の朝食メニューとしては、野菜やフルーツもおすすめです。

野菜やフルーツには様々な「酵素」が含まれていて、これを積極的に摂取することによって太りにくく、痩せやすい体質作りをすることができるからです。

ただし、野菜やフルーツに含まれている酵素は火を通すことによってその機能が失われてしまいますので、必ず生のまま食べるようにしましょう。

沢山の野菜やフルーツをそのまま食べるのが辛いという方には、好きな食材をミキサーにかけてジュースとして飲むのが簡単です。最近グリーンスムージーのダイエット効果が注目されているのも、これと同じ理由です。

ちなみに、このジュースやスムージーに豆乳やヨーグルトを加えると、腹持ちが良くなるうえ優れた美容効果を得ることが出来るのでオススメです。

3、ごはん(炭水化物)

意外に思われるかもしれませんが、ダイエット中の方には朝食に「ごはん」を食べることをおすすめします。

ダイエットをしている方の中には、「ご飯はカロリーが高いから」といった理由でご飯をなるべく控えている人も多いでしょう。しかし、炭水化物は太りやすいのも事実ですが、生命活動を維持するうえでも非常に重要な栄養素です。

朝食は一日のエネルギー源であるため少々カロリーが高くてもその日のうちに消費することができます。そのため、食べるタイミングとしては、朝食がベスト。減らすなら夕飯の炭水化物です。

まとめ

以上のように、ダイエット中に効果的な朝食メニューには、ヨーグルトや生野菜、フレッシュフルーツ、ご飯などがあります。

これらの食材を毎朝全て食べるということは難しいという方も、どれか一つの食材を朝食時に食べることから始めてみてはいかがでしょうか。

関連記事

このページの先頭へ