発酵食品ってそもそも何!?
発酵食品とは
発酵食品とは簡単に言うと、酵母やカビといった微生物の力を使って作られた食品のことをいいます。
そしてひとくちに発酵食品といってもその種類は実に様々で、チーズやヨーグルト、納豆、キムチといった食品から醤油や味噌といった調味料まで、色々なものがあります。また日本酒や焼酎、ワイン、ビールといった酒類も発酵食品の一種ですし、パンやぬか漬け、鰹節なども発酵食品に分類されます。
食品というのは通常、腐らせてしまうと食べることができなくなってしまいます。無理をして食べたとしても、お腹を壊してしまうのがオチですよね。しかし「腐敗」ではなく「発酵」させた食品は味がまろやかになるとともに、新しい健康効果や美容効果が生まれ、元の状態とはまた違った楽しみ方ができるようになるのです。
発酵食品に隠された様々な効果
最近は健康や美容のために発酵食品を食べるという方も増えてきていますが、発酵食品にはどのような効果があるのでしょうか。ここからは、発酵食品に隠された様々な効果について解説させていただきます。
健康効果
発酵食品に隠された効果としてはまず、「健康効果」が挙げられます。発酵食品は乳酸菌や酵母菌など様々な微生物を使って作られますが、これらの微生物には腸内環境を整える作用があります。
人の腸内には善玉菌と悪玉菌の両方が存在するのですが、ヨーグルトやキムチに含まれる乳酸菌には善玉菌を増やす作用があります。
そうすると腸内に蓄積された不要な老廃物が体外に排出され、免疫力を向上させたり、代謝機能や消化・吸収機能を向上させたりすることができるというわけです。
ダイエット効果
発酵食品はまた、優れたダイエット効果もあります。ダイエットを成功させるためには、腸内環境を整えるとともに基礎代謝を向上させることが必要不可欠です。
この点、発酵食品には腸内環境を整えたり代謝機能を向上させたりする作用があります。
そのため毎日の食事に発酵食品を上手く取り入れると、その効果によって腸内環境を整え、基礎代謝を向上させることができるというわけです。
美容効果
発酵食品には、健康効果やダイエット効果の他に美容効果もあります。代表的な発酵食品に「ヨーグルト」がありますが、このヨーグルトに含まれている成分には、保湿作用やピーリング作用などがあります。
そのためヨーグルトをパックとして使用すれば、肌表面に蓄積した古い角質を除去して肌の生まれ変わりを促進するとともに、肌の脂分を調整して乾燥を防ぐことができるのです。
まとめ
以上のように発酵食品には、健康効果やダイエット効果、美容効果など女性にとって嬉しい効果が沢山隠されています。食べるだけではなく肌に塗ってもいいとは、発酵食品は本当に素晴らしいですね。