発酵食品に秘められた美肌効果と摂取方法
発酵食品と美肌の関係
ヨーグルトやチーズ、納豆、みりんなどをはじめとする発酵食品ですが、これらの食品が健康にいい、あるいはダイエットに効果的であるということは皆様ご存知ですよね!?しかし発酵食品にはこれらの他に、美肌効果もあったのです。
ではどうして発酵食品を食べるとどうして美肌効果を得ることができるのでしょうか。
抗酸化作用
人間の肌は、年齢を重ねるにつれてシミやたるみ、シワなど様々なトラブルが起こるようになります。そしてそれらの肌トラブルの原因の一つに、肌の酸化、という点が挙げられます。
そこで抗酸化作用のある食品を摂取してアンチエイジングをする必要が出てくるわけですが、発酵させる前の食材のままでは、カロテンやフラボノイドといった成分が含まれていたとしてもこれを体内で十分に働かせることができません。
この点、素材を発酵させて作った発酵食品ならば、これらの成分は体内で作用しやすい状態に変換されるため、その抗酸化作用によってアンチエイジング効果を得ることができるというわけです。
美白効果
発酵食品のひとつに、米を発酵させて作る「お酒」があります。そしてこの米の発酵液には、くすみやシミ、色素沈着の原因となるメラニンの生成を抑える作用があります。そのため米の発酵液が配合されている化粧水や乳液を使ってスキンケアをすれば、非常に高い美白効果が得られるというわけです。
また発酵食品に含まれている乳酸菌には、「チロシナーゼ」の働きを阻害する作用があります。
チロシナーゼというのは色素沈着を引き起こす原因となるメラニンの生成を促進する作用がある酵素ですので、この酵素の働きを阻害する結果、色素沈着を防いで美白効果を得ることができるのです。
発酵食品の効果的な摂取方法
そんなに高い美肌効果があるのならば、これから毎日発酵食品をたくさん食べよう!!なんて思った方もいらっしゃるかもしれませんが、発酵食品は、沢山とればいいというものでもありません。
というのも発酵食品の中には脂肪分が多かったりカロリーが高かったりするものも多いので、過剰に摂取するとそれが原因となって太ったり肌荒れしてしまったりすることがあるのです。
そこで発酵食品はあくまでも、毎日の食事に取り入れる、程度に摂取するようにしましょう。美しい肌を作るために摂取する発酵食品によって肌トラブルを引き起こしてしまっては本末転倒ですので、あくまでも“適度に”摂取することが大切です。
また動物性の発酵食品と比べて納豆やしょうゆ、みりんといった植物性の発酵食品は比較的低カロリーですので、毎日摂取するには植物性発酵食品がおすすめです。
まとめ
以上のように発酵食品には、高価な化粧品顔負けの美肌効果があります。発酵食品であればリーズナブルに入手することができますので、毎日の生活に発酵食品を上手く取り入れて、酵素美人を目指しましょう。